PR

【超初心者&機械音痴さん/入門】必須のIT用語 :知らないと理解できないデジタルカタカナ用語集

アカウント、サインアップ、ログイン、
サインイン、デバイス、インストール、ブラウザなど
多々出てくるカタカナのIT用語

カタカナ・・・頭痛い横文字苦手・・・
そうですね。聞き慣れないと特に💦

でも、馴染むので一歩一歩一緒に、
進めていきましょう!短めにしてあるので
最後までたどり着いてくださいね


基礎の基礎!
でも説明は出来ないという人は多いです。

なぜなら、なんとなく分かっていたら
進めていけるからです!

始めの第一歩を踏み出す前に、
確認してから読んでね。

こんなの知ってる〜!と思っていても説明して!と言われると
「ん???」意外と説明出来なかったりします。

確認しておきましょうね。

この先に読み進むのに、
わからない言葉があると
理解できなくなります。


私も書くにあたって、
調べて”なんとなく”が明瞭になりました🤭

新しい語学を覚えるのと同じですね。
単語がわからないと何となくしか理解できない(-_-;)

デジタル情報を数字で表す方法(
例:写真や音楽ファイル)
→デジタルの対義語はアナログ
IT
(アイティ)
コンピュータや
ネットワークを使う技術
(例:アプリ開発)
ネット
(インターネット)
世界中のコンピューターを
つなぐ通信の仕組み
Web
(ウェブ)
インターネット上で
情報を共有する仕組み
(例:ブログやSNS)
似てるけど違う①
ウェブサイトインターネット上の一つの場所にある関連した情報
ホームページウェブサイトの最初に表示されるページ
Webサイト自由に作れる
情報発信の場所
ホームページやブログ
SNS決まった形式で
人々がつながる場所
InstagramやX、
TikTokなど

では、簡単な操作で必要な言葉へ

いってみましょう!

用語説明ポイント
タップ画面を指で
軽く押す
ボタンを
押すような感覚
スワイプ画面を指で払うページを
めくるような動き
アプリスマホで
使うソフト
目的別の
便利ツール
アイコン小さな絵や記号アプリを
表す目印
インストールアプリを入れる新しい機能を
追加すること
チェックボックス選択肢を
選ぶ小さな箱
タップして
チェックを入れる
スマホの基本操作

ネット関連用語

用語説明ポイント
ストレージデータの保存場所スマホの中の倉庫のようなもの
バックアップ大切なデータを別に保存万が一のための控えを取ること
ダウンロードデータを取り込むネットからデータを入れる
アップロードデータを送り出すネットにデータを送る
アップデート最新の状態にする新機能追加や不具合修正のため
ネット関連用語

用語説明ポイント
アカウントネット上で自分専用の
「IDカード」
サービスを使う
ための身分証明
ID「名前」
「番号」
ユーザーを
特定するための
サインアップ新しいアカウントを
作ること
初めて使う
サービスに登録
(名前やメールアドレスなど)
ログイン
(サインイン)
アカウントに
入る(入室)
自分の情報に
アクセスする入口
ログアウト
(サインアウト)
アカウントから
出る(退室)
安全のために
使い終わったら
必ずすること
パスワード数字と言葉を
あわせたもの
アカウントを
守る大切な鍵
メールアドレスメールの
送り先
@(アットマーク)を
含む文字列
個人情報自分に関する
重要情報
名前、住所、生年月日
メールアドレスなど
アカウントとセキュリティ用語
Wi-Fi無線で
ネットにつなぐ
家や店などでの
高速接続
データ通信携帯回線(4G・5G)で
ネットにつなぐ
外出先でも
ネットが使える
接続電波用語


ここまで【到達】
おつかれさまでした。

どうでしたか?
なんだか、ややこしい似たような言葉も多いですよね。

デジタル世代は、子供の頃から当たり前にあった言葉なので
抵抗なく身についてきた言葉でしょう。

でも40代以上の人は、大人になってから知った言葉なので
自然に身につく訳ではなく
避けて通ることも出来たはず!

重い腰を上げることが、このBlogの目的です。
ひとつひとつを調べて
勉強する時間も意欲もなかなか作れない。

だから、少しずつ
このBlogをたどっていたら、
身について、
「あれ?」私ってこんなにIT使えてる?!と
思ってほしいんです😊

動画は身構えるし、インスタは流れていく、
Blogは好きなときに寝ながらでも待ち時間でも見れるので
その時間を【新たな成長へ】使って頂けたら嬉しいです!

分からなくなったら、
いつでも戻ってきてくださいね!

ここが、分からなかった。難しかったなど、

コメント頂けると改善していきますね。先へ一緒に進んでいきましょう!



無料アプリのAIを楽しんでください👇

🍀このまえに、AIのポテンシャルを知りたい人は、こちら↓


👇とにかく、インストール早速するぞ!という方はこちら👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました