PR

【体験レポ】関西万博パビリオン/心を揺さぶる:ポルトガル館【海からのことば】とエッグタルト!

体験したなかで、
書きたいと思ったパビリオンを
ご紹介していきます。

ぜひ思考のきっかけに✨

かなりのパビリオンに行きましたが、
私の中では(主観)
想像力を掻き立てられる好きな世界観🌏


とっても素敵な外観✨ 
屋根の上から生ライブ🎸も時折出会います。

外観はたくさんのロープでのアート
中は展示と没入映像およそ5分なので10分程度です。
回転率が良いので、並んでいても進むのは早いです。

すぐ隣にエスカレーターがあるのですが、
そこを上がるとリング内も撮影できる映えスポット📸

んーーー本当に空が広くて
ここが大阪ってことを忘れます。

日没時間には、美しい夕日が映えます。

ポルトガルの歴史と国

入ってすぐは、展示がされています。
日本とポルトガルはの500年にわたる歴史や
ポルトガルの産業が紹介されています。

そういえば、ポルトガル🇵🇹のイメージは、
有名なものでは、やっぱり「カステラ」を思い出します。
学校で習ったレベル💦
長崎のものにはポルトガル語が使われてるもの多いですね。

コロッケや金平糖など
日本との繋がりは深いんですよね。
ゆっくりと見て、学習の記憶を呼び起こしながら
楽しめました。

訴える海の視点 プロジェクションマッピング

およそ5分くらいの美しい没入できる映像です。
自由に入るので、ちゃんとした始まりで
見れるわけではないので注意です。

途中からだと、
どういう意味?ってなって、結果3回見ました。

この映像と内容は、あえて載せません。
感動して欲しい。

海からのことばが、生きています。
人間として深く胸に刺さりました。
ハッとさせられる言葉が連なります。

没入できるプロジェクションマッピング。

全世界の人に見て欲しい。
美しく切なく温かいメッセージ


もう一度行きたい。

生きた海の言葉の重みを感じました。

日本人には作れないストレートな言葉です。

ポルトガル旅行を体験する

海外旅行にきたようなグッズ(お土産もの)が
売っています!見たことがないものが多いので
調べながらゆっくり見るのも醍醐味
行ったことがない国は、グッズを見ているだけで
ワクワク新鮮で楽しいです。

ついつい買ってしまいます。
これもひとつの楽しみです。
👇これはアロマのマグネットタイル
 いい匂い🎵 ←こちら常にないのでご注意💦

Portugalのお土産

売り切れ御免のエッグタルト!

16時以降に2回行って、売り切れで食べれれなかったエッグタルト!

14時台に行って、やっと買えました。

3個入りで、1512円!
本当にサクサクでトローリクリームが濃厚で、
美味しすぎました。
たっぷりシナモンかけてもらった☺️

つぎも買いたい。おすすめです。

⚠️午前中、午後とタイミングは🤷‍♀️分からないですが、
目の前で売り切れた!という人の話も聞きました。

『ここは外国🇵🇹』という気持ちで並ばないと
日本の普通を当てはめるのは危険😨です。ご注意を!

ポルトガル🇵🇹という国が、
この日、私の中で塗り替えられました。

レストランも
テイクアウトも人気でした!
改めて行きたいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました